【レビュー】ゼノブレイド2の設定資料集「アルスト・レコード」がやってきた!

ゼノブレイド2 表紙 ゲーム
スポンサーリンク
どうも!
 
2月12日発売の「ゼノブレイド 2  オフィシャルアートワークス アルスト・レコード」がAmazonさんより届きました!
 
発売日ぴったりに無事、僕の元に設定資料集がやってきて一安心してます。
 
この資料集、もともと2月2日の発売だったんですが、予定より予約多すぎたらしく発売延期になったんですよね。
ショック半端なかったです。(大げさ)
 
まず、買うに至った経緯を話しますと、単純に「ゼノブレイド 2 」という作品が好きということ。
そうじゃないと設定資料集って買わないですもんね。笑
中には勉強の為などに買う人もいるかもしれませんが…
 
 お気に入りなゲームの設定資料集なんで発売されるのを知り、気づいたらAmazonで予約してました。笑
 
それでは、レビューをしていきたいと思います!
 
このレビューが、これから買う予定の方や興味のある方の参考になればいいなと思います。
 
スポンサーリンク

資料集は思ってたより大きかった

 
開封して思いました。
 
でけぇ…
 
これは、 Collector’s Editionの特典の資料集でも思ったことなんですけどね。笑
 
外観ですが、表紙は一番上にある通りです。
横からみると(背表紙じゃない方です)、特典の資料集と同じギミックがありました。
個人的にこういう遊び心、好きです。
 
 
大きさの比較はこんな感じ。
ゼノブレイド2 比較
 特典の資料集を縦にした時と同じくらいですね。
 厚みは今回の設定資料集の方が分厚いです。
 

設定資料集の構成

 
中身を見せるのはさすがに無理なので、資料集の構成だけで我慢してください。笑 
 
この設定資料集の構成は、
  • パッケージや描き下ろしのイラスト…20Pちょい
  • キャラ紹介と設定資料…200Pちょい
  • フィールドの設定資料…70P
  • エクストラ…40Pちょい
 
てな感じで、膨大な資料が一冊にまとまっています。
設定資料集ってそういうもんかもしれませんが。笑
 

描き下ろしイラストがいっぱい

 
まず、表紙のイラストは齋藤氏による描き下ろしとなっています。
 
その他にも、CHOCO氏による描き下ろしイラストが多数収録されています。
 
この資料集の為の描き下ろしとは!
超贅沢ですね!
 
ホムラとヒカリ、そしてプネウマの3ショット水着イラストなど!
魅力的なイラストばかりなので、ぜひ自分の目で確かめてください!
 
僕のお気に入りの一枚は、表紙のイラストですね。
見てて落ち着くような優しいイラストで、素晴らしいです。
 

設定資料も充実

 
キャラの章では相関図から始まり、キャラクターのストーリーなども詳しく書かれてます。
メインキャラやブレイド達はもちろん、街のモブキャラまで完全に網羅されています。
また、シュルクやフィオルン、ハナバスターなどの途中で追加されたブレイドの設定資料もちゃんとありました!
 
そして、手掛けたイラストレーターさんのそのキャラに対するコメントまでついてます!
設定資料の端にも大量のコメントがあり、キャラに対するこだわりや熱量がめっちゃ感じられました!
 
モンスターはモンスターで、「お前、こんな顔やったんか!?」とか思ったりして楽しめました。
 
キャラばかり話しましたが、武器や小物などもしっかり載ってますのでご安心を!
 
 
フィールドも素晴らしいですね!
僕はゼノブレイド2の世界観・雰囲気が好きです。
 
なので、巨神獣やフィールドをじっくり見たかったんです。
新しい発見とかもあって、超楽しい。
僕のお気に入りは、イーラです!笑
 
あとエクストラの章にあるセリフ集は個人的にすごく良かったです。
プレイ中とかだと結構聞き逃したり、聞こえなかったりするんで。
テキストとして読めるのはめっちゃありがたかったです。

まとめ


いかがでしたか?
少しは内容が伝わったでしょうか。

最後に僕が思う良かった点を挙げると、

  • 本資料集限定の描き下ろしイラスト
  • イラストレーターのキャラに対するコメント
  • イラストレーターのこだわりが感じられる設定資料
  • キャラの掛け合いやキズナトークのセリフ集
 
僕自身、初の設定資料集ということもあるかもしれませんが、全体的に満足すぎる内容になっていました。
これ読んだあとに、もっかい最初からゲームしたくなりますね。
 
ゼノブレイド 2 ファンなら買って損はないです!
そんな感じの設定資料集でした。
 
それではこの辺で!